監督/スタッフ

  • 監督 片山慎三

    監督

    かたやま しんぞう

    片山慎三

    1981年2月7日生まれ。大阪府出身。中村幻児監督主催の映像塾を卒業後、『TOKYO!』(08/オムニバス映画 ※ポン・ジュノ監督パート)、『母なる証明』(09/ポン・ジュノ監督)、また、『マイ・バック・ページ』(11/山下敦弘監督)、『苦役列車』(12/山下敦弘監督)、『味園ユニバース』(15/山下敦弘監督)、『花より男子ファイナル』(08/石井康晴監督)、『山形スクリーム』(09/竹中直人監督)などの作品に助監督として参加。監督作として「アカギ」第7話(15/BSスカパー)、青森の斜陽館で上映されているシュートムービーアニメーション『ニンゲン、シッカク』(17)などがある。また、現代アーティスト村上隆のアニメシリーズ『シックスハートプリンセス』の5話、6話、7話の脚本も担当している。

    コメント

    貧困、障害、性、犯罪、暴力…そういったものを包み隠さず描きました。観た方の価値観が変わるような映画になればと思いながら一切の妥協なしで二年間かけて作りました。是非、一人でも多くの方に観てもらいたいです。ありがとうございます。

    プロフィールを開く

  • 撮影

    いけだ なおや

    池田直矢

    1980年9月13日生まれ。撮影を高間賢治、阪本善尚、小林元、木村大作に師事。撮影助手として参加した作品に『ソラニン』(10/三木孝浩監督)、『スマグラー おまえの未来を運べ』(11/石井克人監督)、『みなさん、さようなら』(13/中村義洋監督)、『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』(13/御法川修監督)、『北のカナリヤたち』(12/阪本順治監督)、『追憶』(17/降旗康男監督)、『散り椿』(18/木村大作監督)、撮影作品に『泣き虫ピエロの結婚式』(16/御法川修監督)、『レオン』(18/塚本連平監督)、『スウィート・ビター・キャンディ』(19/中村祐太郎監督)、日台合作映画『PARADISE NEXT』(19 ※公開予定/半野喜弘監督)などがある。

    プロフィールを開く

  • 撮影

    はるき こうすけ

    春木康輔

    日活芸術学院卒業後、2009年よりフリーランスで活動開始。映画、CMなど多くの映像制作現場に撮影助手で参加する傍ら、インディペンデント作品に撮影で携わる。主な撮影作品に『どんずまり便器』(12/小栗はるひ監督)、サウスハンプトン国際映画祭で最優秀外国語映画賞を受賞した『SUMMER TIME』(14/札内幸太監督)、PFFアワード2014 ジェムストーン賞を受賞した『ネオ桃太郎』(14/小田学監督)、『この音が聴こえているか』(15/戸田彬弘監督)、『あなたの記憶を、私はまだ知らない』(16/佐藤リョウ監督)、『万葉の結び』(17/濱谷裕平監督)、『ライズ-ダルライザー THE MOVIE-』(18/佐藤克則監督)などがある。

    プロフィールを開く

  • 音楽

    たかい ひよこ

    高位妃楊子

    1993年2月14日。東京都出身。作曲家、編曲家、ピアニスト。3歳でクラシックピアノ、エレクトーンを始める。6歳で作曲を学び始める。幼少期から数々のコンクール、発表会に出演し、自作曲でプロの器楽奏者と共演。都立青山高校に入学、管弦楽団部に所属し、打楽器を学ぶ。2011年、東京藝術大学音楽学部作曲科へ現役で入学。在学中より、ミュージカルの作曲や音楽監督、ダンス、映像作品、ポップスの編曲など幅広く手がける。2015年、同大学を卒業。現在は映画やTV、舞台や新体操への楽曲提供、シンガーのピアノサポート、都内のゴスペルスクールのピアノ講師、ホテルやバーでの演奏、ダンサーとしてPV出演など、アーティストとしてジャンルを問わず活動中。これまでピアノを 林田直子、佐伯真魚、山城浩一に、作曲を喜久邦博、宮崎茂、森垣桂一、安良岡章夫、各師に師事。

    プロフィールを開く